プレスリリース
press release
ブロックチェーン関連3団体(BCCC・JBA・BCA)合同で「NFT分科会」を設立 分科会として第1回目の勉強会を5/20に開催し国内外のユースケースを共有! 〜BCCCゲーム部会を「NFT・ゲーム部会」に名称変更し業界の健全な発展を推進〜
一般社団法人ブロックチェーン推進協会(代表理事:平野洋一郎、アステリア㈱ 代表取締役社長、以下 BCCC)は、一般社団法人日本ブロックチェーン協会(略称:JBA、代表:加納裕三)、一般社団法人ブロックチェーンコンテンツ協会(略称:BCA、代表:國光宏尚)と、NFTに関するガイドライン整備や国内事業者の国際競争力強化のための環境整備などを議論するために3団体共同で「NFT分科会」を設立することをお知らせいたします。
また、NFT(Non Fungible Token)の発行者・取引プラットフォーム・二次流通事業者が連携し業界の健全な発展を目指すため、BCCCのゲーム部会(部会長:岡部典孝)の名称を6月1日より「NFT・ゲーム部会」に変更します。
■NFT分科会発足とゲーム部会名称変更の背景
BCCCは加盟社数200社超を誇る国内最大のブロックチェーン推進団体として、国内外の企業や団体と連携し、ブロックチェーン技術の普及啓発活動を行っています。また、BCCCのゲーム部会では、ブロックチェーンゲームを適法かつ円滑に運営することにより、ユーザーに安心・安全にゲームを楽しんでもらい、健全な市場成長や充実したユーザープレイ環境構築のベースとなることを目的として活動してきました。
2021年にデジタルアート分野を中心に話題となっているNFT市場は、急速に拡大を広げ、様々な産業での活用が検討されています。しかしながら、既存の制度では追いつかない部分も多く、今後NFT市場を発展させていくためには消費者保護、投資家保護を健全に行うための制度設計について議論を行う必要性があります。
そこで今回、ブロックチェーン関連各団体で個別の意見を行政に働きかけるのではなく、意見を集約し、官民の連携を図るため共同でNFT分科会を設立することを決定しました。今後NFT分科会では、国内外のユースケースや今後の活用の可能性や懸念点をテーマにした勉強会を定期的に開催します。
また、BCCCではNFTの発行者・取引プラットフォーム・二次流通事業者が連携して業界の健全な発展を目指すため、ゲーム部会の名称を6月1日より「NFT・ゲーム部会」に変更し、NFTを活用したデジタルデータの健全な価値管理に向けた活動を推進し、先進事例の共有とビジネス実装の可能性を探ります。
■今後のNFT分科会勉強会の予定
第1回 | 5/20(木) | (株)gumi 國光宏尚 取締役会長 |
第2回 | 5/27(木) | double jump.tokyo(株)上野広伸 代表取締役社長 |
第3回 | 6/3(木) | 調整中 |
第4回 | 6/17(木) | 調整中 |
第5回 | 6/24(木) | 調整中 |
5/20(木)勉強会のお申し込みは以下JBAのWebサイトよりお申し込みください。
https://jba-web.jp/event/nft20210520
■エンドースメント
NFTは広範囲な業界で活用が期待されております。NFTの活用を目指す他の業界団体とも分科会を通じて交流を深めることを通じて、マルチステークホルダーガバナンスによる健全な業界発展に貢献して参ります。
BCCCではこれまでゲーム部会を通じてNFTの先進的な事例を共有する勉強会を開催しておりました。昨今、NFTがゲーム以外にも広がりを見せる中、当部会は「NFT・ゲーム部会」と改名することになりました。
様々な業種の会員が部会に入き、イノベーションが促進されることを確信しています。
引き続き当局や様々な団体と共に業界発展に貢献して参ります。
NFT・ゲーム部会長 岡部典孝